房総の魚たち・陸っぱり釣り師の備忘録

房総の陸っぱりを中心とした釣行と、釣魚料理の記録。釣りのジャンルは、浮きフカセ、シーバス、陸から少し離れたボート釣りなど。これまで釣った房総の魚たちを紹介する「房総釣魚図鑑」や、エッセイなどもアップしていきます。

外房シーバス

昨晩、シーバス釣り行って来ました。先週は、千葉 港に行きましたが、ノーバイトでした。東京湾はこの夏も貧酸素が発生していて、なかなか改善しません。涼しくなってベイトフィッシュが増えるまで、厳しいかもしれません。

ということで、内房は諦めて、久々に外房河川に向かいました。昨年、外房の釣り場を開拓したわけですが、その理由も内房は夏に釣れなくなるからでした。昨日は新月で、雲も出ていたので辺りは真っ暗です。週末だというのに、釣り人もゼロでした。(釣れてないってことかな・・・)と、少しビクビクしながら釣りを始めました。

大潮の干潮で、水位が下がって川には中洲が現れていました。中洲の周りのシャローには、かなりの量のベイトフィッシュが見えて、安心しました。シーバスはこのベイトを食べに、海から上がってくるはずです。問題はその瞬間にルアーが水中にあるかどうか。下手に動くよりも、回遊を待った方がいいと考え、今日は中洲の下流側から動かないことにしました。

信頼と実績のArea10から釣りはじめ、飛距離のでるシャローアサシンにチェンジしました。ラインやルアーにはベイトがゴンゴンあたる状況です。これなら、シルエットの大きいルアーの方が見つけてもらえるかと考え、BANZにチェンジしました。釣具屋で半額で売っていたので買ったのですが、ここまで使ってませんでした。

BANZは小櫃川河口の盤洲干潟にちなんだ名称です。干潟が現れているのでちょうどいいと思ったわけです。シャローランナーですが、Area10やシャローアサシンよりは、ほんの少し深い層を引けるようです。なるほど、これはいいですね。さすが有名ルアー。

しばらくすると、ベイトの動きが賑やかになってきました。時合突入か!?  ルアーを中洲の下流にキャストし、スローで巻くと、待望のヒット!  よっしゃ~、デカいかな・・・。と思ったら、41cm(^^;)。・・・いいんです。小さいけどピカピカで元気なシーバスです。元気な魚は美味しいのです。これはキープしました。東京湾とは違う外房のシーバス、食べるのが楽しみです。