房総の魚たち・陸っぱり釣り師の備忘録

房総の陸っぱりを中心とした釣行と、釣魚料理の記録。釣りのジャンルは、浮きフカセ、シーバス、陸から少し離れたボート釣りなど。これまで釣った房総の魚たちを紹介する「房総釣魚図鑑」や、エッセイなどもアップしていきます。

竿買わねば・・・

磯竿、折ってしまって買わねばならなくなりました。海釣り公園は、人が多く、広そうで案外狭く、足元がグレーチングで見づらい。ひょいと竿を置いてしまうと危ないな、と思ってはいたのですが。暑さのせいで、注意力も散漫になってました。

道具はあまり凝らない方です。といのは、竿もリールも必ず壊れるので、高いの買うともったいないという考え方です。ただ、数回使うと壊れるような安物も困るので、一応名の通ったメーカーの中級品を使ってます。

例えばリールは、シマノアルテグラの2500番を4代続けて買ってます。なんとなく相性が良くてシマノ派です。さて、シマノの上物磯竿(外ガイドロッド)のラインナップを見てみると・・・。

ホリデー磯、アドバンス磯、ラディックス、ラフィーネ、ライアーム、マスターチューン磯、ベイシス、ツインパルサーsz、プロテック、極翔、ファイアブラッドグレ、BBXスペシャル、レマーレ、イソリミテッド・・・。

さすがにホリデー磯(入門用の竿)はやめとくとして、定価2万円~15万円(1.5号5.3m)かぁ。なかなか厳しいなぁ(+_+)。タックルベリーで中古品も見てみるか。

市原海釣り公園

海釣り公園、また行ってきました。今日は暑かった・・・(*_*)

f:id:rioeyattchi:20180822181347j:plain

吹き流しパタパタ

平日だから空いてるかな、と思ったら、甘かったです。さすがは夏休み中。それにしても、皆さん、この暑いなか(34度!)良くやるなぁ。

さて、釣りの方は・・・。また支柱周辺で、クロダイ狙い。流れが前回と逆で、前回釣った場所は、どんどん仕掛けが支柱から離れていってしまうので、早々に見切りをつけ、流れが支柱に当たる場所に移動。

前回を上回るピーカン照り!汗がじりじりと流れます。水深5mからスタートして、どんどんタナを深くしていき、8~10mくらいで浮きに反応が。しかし、なかなか食ってきません。浮きがもやもやと潜り、これ、アタリなのかなぁ、と思っていたら、急に潜り、合わせるとガツンとした手応え。しかし、またもやラインブレーク。とほほ。

同じ攻め方で、こんどはヒット!あれ、バレたかな、いや、ついてるな、という程度の手応え。上がってきたのは25cmのカイヅでした。タモを使わず抜き上げました。

f:id:rioeyattchi:20180822182402j:plain

サイズはともかく、嬉しい一尾です。勇んで写真を撮ったのですが、足元で「ミシッ」という不吉な音が。恐る恐る足元をみると、あ゛~、竿ふんじゃったった・・・。

f:id:rioeyattchi:20180822182804j:plain

穂先なら良かったのですが、穂先の下の2番です。これ、直んないかも。釣りは、ここで強制終了。帰りに「釣り具のポイント」に寄って調べてもらいましたが、廃番商品でシマノにも部品の在庫はないとのこと。「お店の部品で適当に直せませんか」と訊くと、「穂先なら何とかなるんですが・・・」と予想通り。

「ちなみに、ですが・・・」と店員さん。仮にシマノに部品があったとしても、修理には1万円くらいかかるということ。どっちにしても修理という選択はなかったです。シマノのAernos Radix,1.5号, 5.3mという、そう高くない中級品の竿で、苦楽を共に共にしてきましたが、ここでお別れです。ありがとう(;_;)/~~~

f:id:rioeyattchi:20180822184730j:plain

帰ってからカイヅを肴に遅い昼食をとりました。塩焼き美味いっす。出汁が出るから鯛めしにしても旨いだろうなぁ。

三枚おろし

f:id:rioeyattchi:20180819181550j:plain①魚は32cmのクロダイです。まず包丁で鱗を落とします。今回、魚の表面が乾いてしまっていて、剥がしづらかった。魚は氷だけでなく、氷水にいれておくのがベターですね。

***********************

f:id:rioeyattchi:20180819181621j:plain

②頭落として、ハラワタ出します。胃の中にはアミコマセが入ってました。

***********************

f:id:rioeyattchi:20180819181701j:plain

③回しながら、片身を落とします。

***********************

f:id:rioeyattchi:20180819181811j:plain

④もう片方も。エイやっと。気合で。

***********************

f:id:rioeyattchi:20180819181838j:plain

⑤三枚おろしの出来上がり。頭も割って、兜焼きにします。

***********************

エイや、とか、気合とか、あまりさばき方の参考にはなってませんが・・・。ま、こんな感じで、だいたい小出刃一本でやってます。

*~~*~~*~~*~~*~~* 

f:id:rioeyattchi:20180820225908j:plain

身が真っ白で美味そう。ツマと人参の飾りも自家製です。

f:id:rioeyattchi:20180820224806j:plain

 刺身(上)、こぶ締め(中)、兜焼き(下)にして、美味しくいただきました。

市原海釣り公園(オリジナルメーカー海づり公園)

高校時代の友人に誘われ、初めて市原海釣り公園(オリジナルメーカー海づり公園)に行きました。彼は釣りの素人で、親子でこの海釣り公園に2回来ているが、一尾も釣れていないとのこと。今回は、言わば、助っ人で呼ばれたわけです。

f:id:rioeyattchi:20180818171001j:plain

f:id:rioeyattchi:20180818171211j:plain

初めて来ましたが、すごい人の入りです。300人くらいいるのでは(後日談:この日の合計入場者は599人だそうです)。

「この人は伝説の釣り人だぞ。100%釣る!」と、彼の息子におおげさな紹介をされ、「まぁ、任せておきたまえ(一尾くらいは何とかなるだろう)」と高をくくっていました。ところが・・・。

私の口数が減るのに時間は掛かりませんでした。小魚狙いで、浮き釣りをするが、アタリがない。延々とオキアミがそのまま返ってくる。シーバスを狙うも、ルアーに反応がない。とにかく真昼間のカンカン照りで、魚っけというものがない。(やべぇ・・・)。

こうなったら、支柱周辺についている小魚を一尾釣って、とにかく肩の荷を降ろしたい。ところが、5mおきにぎっしりと釣り客がいるので、なかなか狙える支柱がない。とぼとぼ歩いて場所を探すと、ぽっかり空いている所があったので、そこで仕掛けを入れてみる。

タナ5mほど仕掛けをなじませると、初めて浮きに反応が。(これアタリか・・・?)と思っていると、ギュイーンと突っ走りました。間違いなくクロダイです。が、ハリス0.8号はあえなくラインブレーク(涙)。

こんな真昼間で、人がわんさかいるなかで、クロダイが掛かるとは・・・。(今日は小魚でいいんだってば・・・)。友人とその息子に、「でかいの掛ったんだけど、糸切られた」と報告するも、「ふ~ん・・・(本当かよ)」という反応。そりゃそうだよなぁ。

すぐ隣に家族連れの釣り客が入り、同じパターンで流すのが厳しくなった。もはやこれまでか、と思ったら、なんとまた浮きに反応が!

f:id:rioeyattchi:20180818173453j:plain

手ごたえはさっきより小さいが、それでも32cmのクロダイでした。取り込みの最中、ギャラリーが寄ってきて、ちょっとした人だかりができました。ここでバラすわけにはいかない、いろんな意味でプレッシャーのかかる取り込みでした。

「伝説の釣り人(?)」は何とか面目躍如しました。その後、友人親子もサビキで25cmくらいの太ったサバを釣りました。

さて、海釣り公園、なかなかどうして馬鹿にしたものではないです。入園料920円かかりますが、ごみ箱はあるし、水道があって道具は洗えるし、トイレも、売店もあり、とにかく快適。何といっても、我が家から30分で行けるので、また行こうかと思います。

オランダ・フィッシュアンドチップス

仕事が終わり、後は帰るだけとなりました。とりあえず、ほっ。

アムステルダムの最後の夕飯に、タルタルステーキとフィッシュアンドチップスを頼みました。魚は、なんだろう。たぶん、ダブとかタルボットとか、白身魚です。魚のムニエルや唐揚げは、3~4回食べました。どれも美味しかったです。

f:id:rioeyattchi:20180804080934j:plain

こちらに来て、まる一週間、そろ日本食が恋しいか?といえば、全然そんなことはないです。なんかもう、出されるもの全て美味しくて、まだまだいけますね。油はきついのですが、飽きてこないところをみると、今の日本と大差ないのかな。多分、いや、間違いなく太りました。

オランダ・ニシンの塩漬け、ウナギの燻製

今回、オランダに来てみて、オランダの認識が変わりました。まず、建築にしても、街の看板やちょっとした道具にしても凝ってるというか、おしゃれといか、魂があるなぁと感心しました。そいういう遊び心というか文化的な余裕のようなものに、敗北感とともに嫉妬を感じてしまいました。

それが、ドイツに来ると、ぐっと俗っぽくなってくる。敗戦国としてアメリカナイズされてしまったという状況は日本とよく似ている。悲しいかな、ごちゃごちゃしたところで生まれ育った人は、ごちゃごちゃしたところの方が居心地がいい。良く言えば、雑然とした俗っぽさのなかにバイタリティがある。

さて、オランダに話を戻しますが、食べ物は総じて美味しかったです。名物のハーリング(生ニシンの塩漬け)は、「一回食えば十分」という評を聞いていましたが、私は美味しかったです。位置づけはスモークサーモンみたいなオードブルで、出されたら普通に手を伸ばしますね。もう一つ、名物ウナギの燻製。美味しいのですが、脂がきつくて、そんなにたくさん食えるものではないなぁという感じでした。

どっちも、日本で売れると思う。

f:id:rioeyattchi:20180802051232j:plain

ニシンの塩漬け(上)と、ウナギの燻製(左下)

ちなみにハーリングは、屋台で売っているやつを、指でつまんで上から口に流し込むのが本式だそうです。(*_*;

f:id:rioeyattchi:20180809070258j:plain

 

オランダ・キンデルダイクの鯉釣り

今週一週間、ヨーロッパに出張してます。こちらは月曜の夜11時で、ホテルでこれを書いてます。さて、オランダの風車は有名ですね。あれはキンデルダイクという場所で、世界遺産になってます。仕事が終わったので、観光に行きました。明るいけど、これで19時半くらいです。暗くなるのは21時半くらい。

f:id:rioeyattchi:20180731063108j:plain

オランダ人が延べ竿で釣りをしてました。風車を見学してから戻ってくると、竿が曲がってるじゃありませんか。おお~。何かな・・・。

f:id:rioeyattchi:20180731063210j:plain

コイですね。ヨーロピアカープというやつかな。40cmくらいありました。針から外すとリリースしてました。出張中にアップするネタを探していたところなので、しめた!という感じでした。

f:id:rioeyattchi:20180731063926j:plain

んん?コイにしてはちょっと平たいな。ブリーム?