房総の魚たち・陸っぱり釣り師の備忘録

房総の陸っぱりを中心とした釣行と、釣魚料理の記録。釣りのジャンルは、浮きフカセ、シーバス、陸から少し離れたボート釣りなど。これまで釣った房総の魚たちを紹介する「房総釣魚図鑑」や、エッセイなどもアップしていきます。

魚の視力ランキング

釣りをする人は魚の視力が気になるのではないでしょうか。魚の視力は、網膜の視細胞密度と水晶体の焦点距離から計算されています。ここでは、この手法で算出された、いろいろな魚の視力のランキングを紹介します。

◆魚の視力ランキング◆

1 位 フウライカジキ 0.56 ( 文献1 )
2 位 バショウカジキ 0.53 ( 文献1 )
3 位 シイラ     0.50 ( 文献1 )
4 位 ビンナガ    0.49 ( 文献2 )
5 位 キハダ     0.49 ( 文献2 )
6 位 クロカジキ   0.44 ( 文献2 )
7 位 メバチ     0.44 ( 文献2 )
8 位 シロカジキ   0.44 ( 文献2 )
9 位 カマスサワラ  0.42 ( 文献1 )
10 位 マカジキ    0.38 ( 文献2 )
11 位 カンパチ    0.33 ( 文献1 )
12 位 メカジキ    0.31 ( 文献2 )
13 位 クロマグロ   0.28 ( 文献2 )
14 位 マダイ     0.28 ( 文献3 )
15 位 マハタ     0.24 ( 文献4 )
16 位 ブリ      0.23 ( 文献5 )
17 位 タチウオ    0.22 ( 文献6 )
18 位 チカメキントキ   0.17 ( 文献4 )
19 位 ホオセキハタ     0.16 ( 文献4 )
20 位 キビレ     0.16 ( 文献4 )
21 位 マダイ     0.16 ( 文献4 )
22 位 ウマヅラハギ  0.16 ( 文献4 )
23 位 ソコマトウダイ    0.15 ( 文献4 )
24 位 カサゴ     0.15 ( 文献4 )
25 位 チダイ     0.15 ( 文献4 )
26 位 ホウボウ    0.15 ( 文献4 )
27 位 クロダイ    0.14 ( 文献4 )
28 位 クサフグ    0.14 ( 文献4 )
29 位 サバ      0.13 ( 文献4 )
30 位 メジナ     0.13 ( 文献4 )
31 位 ワキヤハタ   0.13 ( 文献4 )
32 位 ゴウシュウマダイ   0.12 ( 文献7 )
33 位 ニザダイ    0.12 ( 文献4 )
34 位 スズキ     0.12 ( 文献4 )
35 位 マアジ     0.12 ( 文献4 )
36 位 ブリ      0.11 ( 文献4 )
37 位 ニギス     0.11 ( 文献4 )
38 位 シマイサキ   0.10 ( 文献4 )
39 位 ブラックバス  0.10 ( 文献8 )
40 位 ユメカサゴ   0.09 ( 文献4 )
41 位 ヒイラギ    0.09 ( 文献4 )
42 位 アカメフグ   0.07 ( 文献4 )
43 位 テンジクダイ  0.07 ( 文献4 )
44 位 アオメエソ   0.06 ( 文献4 )

※ダブっている魚種は、研究者が異なる場合です。また、同一研究で同一魚種複数の個体で視力を求めている場合は、最高の値をピックアップしました。

<引用文献 >

文献1 Tamura & Wisby, 1963
文献2 Kawamura et.al, 1981
文献3 Shiobara et.al, 1998
文献4 Tamura, 1957
文献5 宮城ら, 2001
文献6 Kawamura & Ohashi 1988
文献7 Pankhurst 1994
文献8 Kawamura & Kishimoto 2002


****************************************************************

ここでいう「視力」は人間と同じ単位ですのでイメージしやすいですね。人間はよい人で2.0とか1.5とか視力がありますが、魚は最高で0.5くらいです。

この差は、空中と水中という環境の違いによるものと考えられます。どんなにきれいな水でも透明度は50mくらいでしょう。空気は冬場の富士山を考えれば、軽く100km先でも見通せますからね。水中は物理的に見通せないので、陸上のような視力は必要ないのです。

魚の視力ランキングをみると、上位はマグロやカジキなど外洋の大型プレデターが占めます。これも、同じ理屈で、水がきれいな外洋は遠くまで見通せるので高い視力は捕食に有利です。一方、淡水の魚ではブラックバスの0.1という値が求められています。淡水は濁りが多いので、見通せる範囲も限られることから、良い視力が必要ないのでしょう。